Yasuke Simulator・弥助シミュレーター

もう一度挑め、お前はサムライだ!
Yasuke Simulator 研究室はこちらから(記事まとめてます)
Yasuke Simulatorは2025年3月にSteamで発売されました。価格は470…え、470円!?アサシン何とかシャドウズも安くなりましたね。
開発はHistoryAccurateDevelopersというところです。U〇Iの下請けでしょうか?このゲームはあの色々と物議をよんだヤスケについて詳しく知ることができるアクションゲームとなっています。
スタート画面

チャプターは9まであります。グラフィックが500円を切るゲームとは思えないほど設定項目があります。それぐらい綺麗です。
Amazonで買い物をしてYasuke Simulatorをプレイしよう!
正史を忠実に再現したゲーム
そもそもヤスケって物議をかもすまで知らない人も多かったのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。簡単に言うと織田信長に仕えた黒人の戦士ですね。
そのヤスケが正史にちゃんと基づいて作られていないといろいろ言われていたのですが、いざプレイしてみるとそんなことなかったんですよ。
正史1・東海道新幹線

織田家の家紋がちりばめられた新幹線に乗って武田の高天神城へと向かいます。そうですね、おそらく安土桃山時代には東海道新幹線も流行っていた頃でしょうね。
当時時速200キロはあまりにも画期的で現在でも東京~新大阪間まで使われておりますね!
正史2・豆腐運搬

高天神城へと向かう途中で豆腐を運搬するよう信長から命を受けたヤスケ。乗り込むとこのヤスケのテーマソングとも受け取れる神曲が流れ始めます。
頭文字Yとも受け取れるユーロビート調の音楽。なお著作権は心配ないと「忍び6」の人が言っておられました。
正史3・だるまさんが転んだ

高天神城には、だるまさんが転んだを楽しめる有名な施設があります。あまりにも有名すぎて他国でイ〇ゲームというドラマに採用され大ブレイクするほどです。
このだるまさんが転んだは、だるまさんがこっちを見ているときに動いてはいけません。そんなの百も承知と普通に挑んで撃たれた人がかなりいるはずと私は予想します。それくらい高天神城の施設はシビアで面白かったです。
正史4・M4ショットガン

戦国時代にはベネリ社のM4ショットガンを持っているかで勝敗が決まりましたね。刀とセミオートショットガンどちらが強いかなんて今の小学生でもわかりますよ。
このショットガンはあまりに強すぎて現在でもいろんな国の特殊部隊や軍で採用されているようです。ゲームでもCODやBFシリーズなど大人気FPSゲームでも登場してますね!
この他にもいろいろと正史ポイントがあるので探してみてくださいね!
注・全て鵜呑みにしてはいけません!
470円で本当のヤスケが学べる
このゲーム実は現在日本語非対応ですが、そんなに難しい英語は使われておりません。まぁアクションなので読めなくても全く問題ありません。
序盤のジャンプのチュートリアルで失敗した時に忍びの人が吐くセリフに「Try again, you are samurai!」とあるのですが、これをマネてYasuke SimulatorのSteamの掲示板で「思うようにゲームが進めません」という内容に対して同じセリフを吐いていた人がいて思わず吹いてしまいました。

とてもクオリティが高いゲームなのでぜひ話題のヤスケをプレイしてみてくださいね!え?これアサシン何とかじゃなかったの!?…それではまた