タレットと少女 攻略1 |しらなみゲーマー

タレットと少女 攻略1 

しらなみ

ちょっとスケベなシューティングゲーム

タレットと少女は2025年8月にSteamで発売されました。価格は1500円。開発はNANAIRO ENTERPRISE。日本のゲーム開発会社ですね。

このゲームは外来生物を少女がレールタレットに乗って迎撃していくタワーディフェンス型のシューティングとなっています。

また本作品はSteamで成人指定のゲームとなっていますが露骨な性描写では無く、過度な肌の露出という観点から恐らく指定されていると思われます。まぁ確かにグーグル先生に怒られるくらいの露出にはなりますw

でも大事なところはちゃんと隠れているので安心してください。オカンや妹がいても多分大丈夫ですが責任は取りません。

スタート画面

少女の服装は前の戦闘状態から引き継ぐので、服がボロボロだとそのままタイトルに表示されます。

攻略のポイント

無限モードで100日までクリアした所感になります。アンロックされていくアクセサリーなどは使えるようになるまで大変なわりには性能はイマイチです。

正直序盤で入手できる縞々の下着とかクロネコミミ&しっぽでいいのではないかと思います。ただゴールデン系は強いんじゃないかと予測していますが入手が大変です。

※ゴールデンブラジャーの能力が攻撃力+10%・報酬率10%でした。

なぜ服が破けるのか?

このゲームは少女がダメージを受けるたび服が破れていきます。HP表示がないので露出度で判断するしかありません。

まったく攻略とは関係ないのですが、やはり隠すものが壊れると紳士の皆さんはドキドキしますか?

いきなりマッパではなく段階的に服が破れる方が想像を刺激するのでしょうか?

女の子が戦闘中に服が破けるというシチュエーションは多くの紳士にとって思春期に植え付けられたロマンそのものです…だから売れてるんでしょうね。それだけです。

敵の色で攻撃パターンが違う

これ信号機みたいにシンプルでわかりやすかったですね。

赤色はジェネレーターに突撃する敵。黄色はタレット少女を狙う敵。青色はジェネレーターを遠距離攻撃で狙う敵です。

プレイヤーは自分とジェネレーター両方に気を配る必要があるので、敵が多くなると周りをよく見て戦況を確認する必要があります。

オススメ武器

個人的にはマシンガン、レーザーキャノン、ミサイル、火炎放射、重力砲が使いやすかったです。戦闘前の選択できるタレット武器は「上級武器でなお且つ2丁持ち」になります。いろいろと試してみてください。

また重力砲は初期では選べず、ゲーム中の販売でしか登場しません。

オススメ強化パーツ

毎日戦闘後に武器やパーツを3つの中から選べます。武器5つ、強化パーツ5つまで設定できます。

リロール(引き直し)は戦闘をまたいでも引くたび$50から徐々に値段が上がっていきます。ここはちょっと修正してほしいですねぇ、高すぎる。上限$10000までです。

攻撃力強化

全体火力が上がるのでシンプルに便利。

対〇色敵特攻強化

全色埋めようと思ったらパーツ枠を3つも使いますが、レベルMAXで125%上がるので敵が溶けていきます。

ジェネレーター出力強化

またこのジェネレーターをチャージする速度も遅いので、クリアを目指すならあったほうがいいです。

○○ブースト系

翌日だけジェネレーターや少女にバフをかけます。100日生き残りを目指すときに便利でした。特にオススメは「攻撃力ブースト」でダメージが2倍になります。

高いジェネレーターは後半設置がオススメ

序盤で高出力や高耐久ジェネレーターを買っても火力不足で大きい敵にすぐ壊されてしまうので、後半火力が安定してきてから交換設置なりしていった方がいいです。

最初は試作型をおとりにでも使いましょう。

私もレールタレットに乗って少女ちゃんに加勢してきます。それではまた

しらなみゲーマーに戻る

Xでは管理人がインディゲームなどについてつぶやいております!!@siranami0529

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

自己紹介 ABOUT ME
しらなみ shiranami
しらなみ shiranami
社会人ゲーマーのしらなみです。主にインディーゲームを攻略しています。 好きなゲームジャンルはシミュレーションRPGとタワーディフェンスです。よろしくお願いします。 My name is Shiranami, and I mainly introduce indie games. My favorite game genres are simulation RPGs and tower defense. Nice to meet you, and thank you in advance!
記事URLをコピーしました