ストラグル・フォー 攻略 BOSS

頼むからロストだけはしないでください
ストラグル・フォー研究室へ(記事まとめてます)
ストラグル・フォーのボス攻略です。初見で挑んで理不尽な思いをされた方も多いのではないでしょうかw私も何回もやられた代償としてなんとなくコツが掴めてきました。そこさえ押さえておけば比較的簡単に攻略は可能です。とりあえずエリアレベル2(レベル154)までの攻略記事とします。
また他に簡単な攻略があれば教えてくださいね!
攻略ポイント
ロストを防ぐ
これはガイドにも書いてますがキャラには摩耗値があります。キャラがやられた状態でダメージを受け続けるとこれが減っていき最終的に二度と戻らなくなります。ボス戦ではこれが一番怖いので事前に摩耗値を満タンにする、または交配で量産しとくなど保険はかけときましょう。

黄色いゲージが摩耗値です。能力ポイントを1個でも割り振れば全快するので、長く使うつもりなら数ポイントだけ残しておきましょう。
イヌを先頭にする
フォーメーションでイヌが先頭にくるようにします。こうすることで壁になってくれるので多少の被弾を防いでくれます(イヌはロストしない)。頑張れイヌ!

バリアシールドを優先で張る
これはジョゼットさんのお仕事。敵の弾幕をバリアシールドでかき消します。ヒーラーを守りながらかき消すと生存率が上がります。ただボスの弾幕の中にはかき消せない弾もあるので注意してください。
ウィッシュリストはライドスキル関係のもの
レベルアップした時のパワーアップに優先的にとれるものはエネルギー効率アップや全力全開などが便利です。強力なライドスキルを効率よく叩き込めるようになるので制限時間内に倒せる可能性もアップします。
フォーメーションを変えてみる
ボスによっては戦いやすいフォーメーションがあります。笛吹をこまめに活用しながら位置決めしておくと味方が被弾する可能性が減ります。
各ボス攻撃ポイント
各ボス即死級攻撃が存在します。喰らうとコントローラー投げつけたくなるなります。気を付けましょう。ホイッスル(笛吹)をうまく使って味方全体のダメージをコントロールしていきましょう。
平原ボス

モンハンのジンオウガみたいなボス。青い弾はシールドでかき消せますが黄色は無理なので注意。とにかくヒーラーを守ってください。序盤の攻撃ですが個人的に一番厄介です。

強攻撃は下の隅っこに移動して避けてください。上は無理なので注意。間に合いそうになかったらイヌのライドスキルで高速移動で脱出。ちゃんとホイッスルも忘れないでね。
オススメフォーメーション

イヌを壁にした縦一列です。ジョゼットもバリアを張った2重構造。後ろのメンバーは遠距離2体とヒーラーで全ボスいけると思いますが、火力が足りないならライドスキル専門のアタッカーに変えてもOKです。
森林ボス

このクロスするバルカンが非常に強力なので絶対に避けてください。ホイッスルをうまく使ってヒーラー優先で避けること。イヌ?イヌは無敵!

カウントが始まったらスクラップが出現するのでその後ろに隠れてください。丸い円の中にいれば大丈夫。何度も言いますがホイッスル忘れないように、自分だけ助かったらダメですよ。
オススメフォーメーション

こちらもクロスバルカンを避けやすい縦一列構成です。ただこのフォーメーションだとボスのカウント攻撃に対応できないので、カウントが始まったら必ずフォーメーションを変えてください。
戦闘中のフォーメーションは笛ボタン長押しで変えられます。デフォルトの十字が避けやすくていいですね。
砂漠ボス

超大型ブラキオサウルスっぽいなにか。でかいだけあって体力が上の2体とは別格ですので、ライドスキルはそれなりに火力があるキャラにしないと間に合いません。

平行に弾撃ってくる攻撃が最強です、シールドでも防げないので逃げるしかないです。
カウント攻撃は自分中心シンプルスタイル。外に逃げれば大丈夫ですが恐竜の真ん中で戦ってると走ってたら間に合わないので注意です。
オススメフォーメーション

恐竜を左側から攻めるときのポジションで強力な平行攻撃にも対応することができます。ただ少しでも位置がずれると平行攻撃が全弾命中して摩耗値がガッツリ減るのでそこだけ注意してください。
火山ボス
赤い恐竜。他のボスと違って攻撃力がマイルドですがシールドを貫通する攻撃がほとんどなので、イヌやバリアシールドはあまり役に立ちません。
カウント攻撃はありませんがしっかり即死級の攻撃を放ってくるので注意してください。
初期の攻撃でシールドを貫通しますが、そんなにダメージは受けません。ジョゼットだけ避けるようにして他のアライズの回復が間に合わないようならポーションでも使いましょう↓

画面外からの攻撃で大ダメージを受けますが体力が1で止まります。頑張って避けてもいいし、3回くるのでもうワザと受けて終わってからヒーラーのライドスキルを使うのも手。体力1の状態で近くにある残り火?に当たるとやられるので注意です↓

赤いサークルが出たら即死級攻撃がきます。厳密には赤いサークルと恐竜を結んだ直線上には立たないようにしてください。動作が早いので慣れるまでは厄介です↓

オススメフォーメーション

シンプルな十字で大丈夫です。敵の攻撃がそんなに強くないのでアライズが十分に育っているなら対処できます。イヌはいらない!
雪原ボス
ここまでこれた皆さんなら各々の今までの攻略のやり方でいけると思います。ただシールドは全く効かなくなっているので他のアイテムに切り替えましょう。その反面攻撃力は火山と同じくマイルドになっています。
カウント攻撃はありますので注意してください。

緑と緑の丸の間は通り抜けられずだんだん行動範囲が狭まってきます。ですがあまりダメージは高くないので避けれる範囲で大丈夫です。

この煙みたいな攻撃には注意!くらうと移動速度が激減してボスからの攻撃を避けることが困難となります。

カウント攻撃は横方向。カウントしてくれる分砂漠にいた超大型恐竜の横攻撃のほうがたちが悪かった。
オススメフォーメーション

横から攻める強攻撃に備えたフォーメーションです。最初は十字で強攻撃の時だけフォーメーションを変えても大丈夫です。