ストラグル・フォー 攻略 オススメアライズ

コラボするキャラはだいたい強い
ストラグル・フォー研究室へ(記事まとめてます)
ストラグル・フォーのオススメアライズ(仲間)になります。まだ使ってもいないキャラもいるので、新しい発見があれば載せていきますね。キャラは個人的に使ってみて強かったなと思う独断と偏見が入っているので参考程度にお願いします。またこいつ強いよ!ってキャラがいたら教えてくださいね。
雪原エリアまで実装されたので個人的に最後まで使いやすかった&高難易度で使えたキャラをオススメにしときます。
出現ポイントは複数あるキャラもいるので他の場所でも遭遇する可能性があります。
アタッカー
レン

Witch’s Weapon-魔女兵器-の主人公でコラボキャラです。私は全然この子のこと知らないのですがとりあえず分かってることはレンさんパンツ丸見えですよ。ステータスを振っていくと分かるのですが攻撃力がガンガン上がります。アクティブスキルのボールを撃つのも跳ね返りながら貫通するのでいい感じに敵をさばいてくれます。
ライドスキルはアクティブのパワーアップ版で、カキンカキンボールを撃ってくれます。ボス戦でも使えないことはないですが、どちらかというとザコ殲滅用で使えるので囲まれたら使う用ですね。
レンさんは平原エリアと森林エリアで確認できました。戦いに勝つと低確率で仲間になってくれます。
鬼人 オススメ!

もう名前が強いです。もちろん戦場でも名前負けしない鬼人の強さを発揮します。レンさんと同じく紙装甲のスーパーアタッカーです。レンさんとの主な違いはライドスキルで、レンさんは殲滅向きに対して鬼人はボス向きです。発動中はクリダメも上がるのでボスと重なって撃てばあっという間に墜とすことができます。すごいね。
体力と防御力がとても低く高難易度の集団戦ではすぐ墜ちてしまうので、ボス用に攻撃特化して普段は温泉にでも浸かってもらいましょう。
鬼人は平原エリアで確認できました。大きな穴が開いた場所で出現します。
バジンウォリア

意外と使えたのがケモミミのお姉さん。さすがに火力は上記2人には劣りますが、アクティブスキルはジグザグに槍を飛ばす攻撃で殲滅力高め。ライドスキルはクリ率アップの集中連打突きでボス向きのオールラウンダー。平原エリアの夜で仲間にできるノーマルなキャラなので、才能を選別できるのも強みだと思います。とりあえずアタッカー不足に悩んでいるなら入れてみてはいかがでしょうか。
カースドラゴン

やっぱりRPGにはドラゴンがいないとダメでしょう。男子はみんなカレーライスとオムライスとドラゴンは大好きですから。
遂にアタッカーのドラゴンが実装です。アタッカーのポジションなのにドラゴンゆえか体力が非常に高いのでそうそう堕ちることはありません。通常攻撃のブレスも強く敵を薙ぎ払います。アクティブスキルはメテオダイブで広範囲を一掃しますはいカッコいい。
総合的な能力が高くほっといても大丈夫なドラゴン君ですが、高難易度レベルになるとさすがに墜ちそうになるし、アクティブスキルは思ったより広範囲じゃないし、ライドスキルは一定時間撃ったら止まるしで器用貧乏なとこがありますがドラゴン好きならおススメです。
このドラゴンは火山エリアの昼で出現します。
ファイアワイバーン

ワイバーンですがドラゴンと交配できます。私にはよく違いが分かりませんw
総合力ではカースドラゴンに劣りますが、それでも高耐久のアタッカーです。通常攻撃も癖があり放物線を描いて火球を飛ばします。ちゃんとドラゴンブレスも吐くよ。カースドラゴンとの違いはライドスキルが明確に強い所です。通常攻撃を重ねるとどんどん強くなっていきます。入手しやすい割には結構使いやすかったのでピックアップしました。
ファイアワイバーンは火山エリアの卵から入手できます。
タンク
わんこ

本作主人公のお供のイヌ。主人公と最初からいるペットはイヌという設定は大部分のアニメやゲームでありがち。そしてこのイヌは周りの人からフィアーウルフと言われているのに、いつの間にか「わんこ」という名前が付いています。
このイヌの最大のメリットは手間がかからないということです。ストーリーに関係するためか体力が0になっても戦い続けます。才能や能力は後半になるにつれてパッとしなくなりますが、レベルは現状125まで上がるし、ロストする心配はないし、主人公がピンチになると自分がおとりになるし、ライドスキルでのボス攻撃からの緊急脱出も使えるまさに究極アルティメットわんこ。
ヴァンパイア

コウモリのフードを被ったら少女だろうがおっさんだろうが誰でも名乗れる、それがヴァンパイア。このヴァンパイアとタンクという性質が合体してさらに美少女がフードを被ってしまったからさぁ大変。
通常攻撃で血を吸ってアクティブスキルで血を吸うもんだから体力がモリモリ自己回復していく美少女の形をした要塞。さらに攻撃力が高くライドスキルが殲滅用特化で敵を引き寄せながら全体をお掃除してくれる個人的に最強クラスのキャラ。
このヴァンパイアちゃんは砂漠エリアの夜で確認ができました。でも1体だけならレースの景品交換でもらえるのでお試しに使ってみてください。
ヒーラー
ヒーラーは絶対1人は入れますよね?
メガロヘラス

ずっと草を食べてるシカっぽい何か。初期メンバーなのにすごい役に立った。もう多分面倒くさがりな人はずっとそばにいると思います。これからもよろしくお願いします。
中級天使の出現によって住処とヒーラーポジションを根こそぎ奪われた悲劇のシカ。
ラファエル

Witch’s Weapon-魔女兵器-のコラボキャラです。スタイルがあまりにもいいため画像に入りきりませんでした。個人的にリング状の武器を持った女の子はみんなスタイルがいいです。
攻撃力を上げると回復力が上がるヒーラー兼アタッカーで、その回復力はシカさんに頼らなくても1人いれば完結するくらいなかなかのものです。ライドスキルで緊急用に大幅回復もできるので、ピンチの時も重宝します。
ラファエルさんは砂漠エリアで確認できました。レースの景品交換でも1体もらえます。
中級天使

回復役はラファエルだけじゃないと言わんばかりに雪原エリアと共に実装された貴方だけの天使。彼女の降臨によってメガロヘラスというシカモドキが完全にお役御免となりました。
攻撃速度で変わるのは詠唱時間ではなく、詠唱と詠唱の間隔です。回復量は回復するキャラの最大HPの10%。攻撃速度に差があるとチリツモで総回復量に大きな差が出てくるので結構大事です。ヒーラー専門だけあってラファエルより回復量は上なのでこっちに回復役を任せるのも1つの手です。ライドスキルでも味方全体を大回復させるのはラファエルと同じですが、中級天使は敵も攻撃してくれるという点で差別化できています。
この天使のお姉さんは雪原エリアの昼で確認できました。
その他
天狗 オススメ!

この子は天狗なのか。角度的に反対に回って見てもいいですか。
やたらノックバックしてくる子でそれは味方になっても健在です。耐久力もそれなりにあって敵を近づけないので堕ちにくい性能をしてます。40秒に一回しか使えませんが、パッシブスキルの竜巻がものすごく強く、ボスクラスすらもゴリゴリとなぎ倒していきます。
ライドスキルも全方位万能型で、殲滅用かなと思いきや対ボスでもそれなりに通用する破壊力です。攻撃力を中心に育てていくと強い子になります。パーティーに1体は入れておいて損はないオールラウンダーです。
天狗さんは森林エリアの大木のところにいます。
イルカ

Witch’s Weapon-魔女兵器-のコラボキャラです。うさ耳フード被って眼帯して双剣を使う女の子が弱いわけない。
一見すると紙装甲ですぐ墜ちそうなイメージですが、そんなことはなくパッシブスキルで攻撃を数回するたびに回避星というものを取得し1個につき1回だけ攻撃を無効化します。ライドスキルは全体攻撃、一瞬で画面上の敵を殲滅させるので非常に便利です。
この子もパッシブスキルの影響でヴァンパイア同様単機運用が可能となるので、使ってみてください。イルカさんは森林エリアにおります。
アークウィッチ オススメ!

とても可愛らしい魔法使いのお姉さん。グルフォー公式によれば年齢50歳以上との事。やはり女性は50から!わたしも前からそう思ってました。
バフで味方をパワーアップさせることが得意なサポートキャラで残念ながらイオナズンとかベギラゴンとかは使えません。この子の真価はライドスキルで味方の攻撃力を55%も上げてしまうバイキルト的な優秀スキル。高難易度レベルのBOSS戦で活躍させることができます。通常ステージで使うことはないと思うので普段は温泉にでも浸かってもらっときましょう。
このおば…お姉さんは森林エリアの夜ステージの塔で出現します。
レン(Lady Grey)

ギターを持ったレンさん。ドレスがとても可愛いですね!こんどはパンツ見せてくれないんですね!
アクティブスキルで範囲内の味方の攻撃力を上げ、ライドスキルはさらに攻撃力と攻撃速度とクリダメを上げて超火力にさせることに特化したレンさん。ジョゼットと組み合わせるととんでも火力を叩き出してましたが運営に粛清されました。
瞬間火力はアークウィッチのほうが出ますが、レンさんも捨てがたい。もうお好みでw
ギター持ったレンさんは雪原エリアで確認できました。