シーファンタジー 初心者攻略チャート

慣れてくるとサクサク行けますよ!
シーファンタジーの初心者のための簡易的な攻略チャートです。各ヌシに挑むときの推奨レベルや装備などを記載しておきます。とはいうもののストムヴィル以降は経験値稼ぎができてしまうので超楽になります。ですのでストムヴィルまでのチャートになります。
無理に黄色ゾーンを狙わなくても大丈夫です。チャンスの時以外は基本青だけで攻撃します。
スキルポイントはパワーとテクニックに振ってます、パワテクです。まぁ個人的なやり方なので参考程度にお願いしますw
攻略チャート
ナマズガス
推奨レベル2 装備 木枝の竿
本当に不遇なヌシ。
コクジラス&サカナイム&マグロイダー
推奨レベル3~ 装備 巻貝の竿
仙薬の素材集め。コクジラスが一番弱いのでそっちからがいいです。サカナイムがいる石神殿内部に巻貝の竿があるのでそれを取ってから行きましょう。
仙薬を渡しに行く途中でダダンの島に倉庫の鍵があり開けると300Gもらえます。

堕ちてる場所は画像のあたり。
海底の化け物(ドロヘドロ)
推奨レベル8~ 装備 巻貝の竿
負けても復帰地点に強力なエサがあるのでそれを使いましょう。
こいつに勝つとドロヘドロが解放されます。
素材を集めに採掘場へ。
トロッコのシーアズは最初に光ってる石を選択すると釣りやすくなります。石が光ってなかったらキャンセルしてもう一回キャストしましょう。

ギガンプラウス
推奨レベル19~ 装備 ドロロの竿
ここから難易度が上がります。巻貝の竿じゃもう無理なので、レベリングも兼ねてドロロの竿を作りに行きます。ジャングルにこもって素材を集めます。
ドロロの竿が作れるようにクラフトレベルは上げておきましょう!カエルの像が貯まっているならEXPリングの交換もおススメします。
ストムヴィル
推奨レベル26~ 装備 ドロロの竿
このストムヴィルまでが辛いです。ここを乗り換えたら天国です。ここがある意味ラスボスだと思ってレベリングに励んでください。後半ヴェノムロッドなどに乗り換えるのでクラフトレベルを上げるために、図鑑埋めをしておくのもいいでしょう。
とりあえず倒せたらいいのでエサを使うことも手段にいれましょう。どうしても倒せないのなら亀島の竿を作りましょう。
※雷鳴の竿に雷ギミック無効の効果が追加されたのでそっちがおススメです。
アイスバーン&ウツボロス以降
推奨レベル 圧倒的パワー!! 装備 マスターロッド
ここから全てのマップを蹂躙できるのでまずフレイムロッドとワープロッドを手に入れます。ヴォルケニオンに行きイベントでワープロッドを手に入れます。そのあと逆のラノーム島に行きこれもイベントを発生させてフレイムロッドを手にいれます。
アクセルのアクションパートは簡単ですので大丈夫です。
これでパワーガントレット、ワープロッド、フレイムロッドが揃ったのでカエルを15個集めることが可能になります。集めてフラッシュストーンまで取りましょう。
あと装備をドロロの竿からマスターロッドに切り替えます。マスターロッドはサハラビーチのワープロッドで飛べる場所にある宝箱に入ってます。っしゃ!!

ここからはヴォルケニオン、大雪林どちらから進めても構いません。ストーリーを楽しみながら経験値稼ぎを参考にして圧倒的パワーでシーアズたちを刺身にしてやりましょう!
低レベルから釣るメタル釣りは超面白い(グランメタルは強いですが)!
