Schedule I 攻略 その他

ネルソンおじさんはいつ帰ってくるの?
ScheduleⅠ研究室はこちらから(記事まとめてます)
Schedule I のその他情報です。何かわかったことがあれば書き加えていきますね。なにか小ネタがあれば教えてくださいね!
Amazonで買い物をしてSchedule Iをプレイしよう!
警官
警官にはいろんなアクションが存在しています。画面に表示される文字によって警官の行動とプレイヤーの状態が変化します。
BODY SEARCH
ボディサーチ (身体検査)
警官に近づくと発生する恐れがあります。何も持っていなければ問題ないのですが、商売道具が見つかる、または逃走するとUNDER ARRESTに移行します。
ちなみに拳銃は大丈夫です。
UNDER ARREST
アンダーアレスト (逮捕される)
この状態の警官は追いかけてきて一定時間目の前にいるとBUSTEDになります。警官に発見されている範囲で逃走すると、WANTEDに移行します。
BUSTED
バスティッド (逮捕された)
逮捕されました。罰金を払って釈放されます。持っていたお薬は没収です。警官たちと暴れた分だけ罰金額も大きくなります。
WANTED
ウォンテッド (指名手配)
この状態の警官はプレイヤーを本気で捕まえようとします。テーザー銃を使い、捕縛されるまでの時間も早くなります。
INVESTIGATING
インヴェスティゲイティング (調査中)
住民を殴ったり銃をぶっ放したり暴れていると通報されて警察がくるまでの状態。見つかるとUNDER ARRESTに移行します。
WANTED DEAR OR ALIVE
ウォンテッド・デッド・オア・アライブ (マジ警官)
警官に銃を向けただけでこのモードに移行します。あなたは警察を怒らせました。この時の警官たちはGTAポリスメンになります。テーザー銃じゃなく実弾を使ってきます。一刻も早く逃げましょう。
END OF THE LINE
エンド・オブ・ザ・ライン(冒険の書をやり直す)
プレイヤーはお亡くなりになりました。手前のセーブデータから再開できます。
サンプルを渡せない
顧客の中にサンプルを渡せない人がいます。ここはその人がお仕事を終えて帰宅した後に渡した方がよさそうです。

移動手段はスケートボードが楽
移動は車もいいですが、「SHRED SHACK」に売ってあるゴールデンスケートボードがとてもお手頃で楽です。実績解除も兼ねているのでついでに買っておきましょう。左クリックを長押しして乗ることができます。
警官から逃走するのにも便利です。
カジノのスロットを1人で全台まわす
カジノのスロットは少し距離を置いても回すことができるので、5台からちょうど距離を置いて反応するポジションが存在します。
あとはEキーとマウスだけで連続で回せてしまいます。海外の人が検証したところ稼げるらしいですが、結局経験値が入らないので微妙かもしれませんね。
警察をほぼ無力化する
そのうち修正が来ると思われる小ワザですが、警察署の入り口の前に車を停めて次の朝を迎えると警官が入口から出られず、ほぼすべての警官が無力化されます。

検問を行っている警官はいるので注意。夜間「TACO TICKLERS」の前にいた警官もいなくなりますので、その近辺で待っていた顧客にも配ることが可能になります。
世界観が壊れてしまいますが、やっておくなら今のうちですよw