MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-|しらなみゲーマー

MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-

しらなみ

ネイティブな英語が聴きたい貴方へ

MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-研究室はこちらから(記事まとめてます)

MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-は2025年3月にSteamから発売されました。価格は1200円。開発はIGNITION M。このゲームの原作ラズベリーマッシュを制作された所が担当しています。

私はラズベリーマッシュをやったことがないのですが、前作を知っている方の話だと戦闘はそのまま見たいです。新しい要素はプレイしてどんどん発見されていくものと私は信じております。まぁ原作をやっていないので全部新鮮なんですけどね。

スタート画面

主人公は英語圏ホロライブ所属の人気Vチューバー森カリオペさんだとか。私にとってはFLARE NUINUI QUEST以来のホロライブ系ゲームとなります。確か森さんはその時はボスで戦ってめちゃくちゃ苦戦した記憶があります。

そんな森さんが操作できるならこれはやるしかない。

Amazonで買い物をしてMYRIAD DEATH -ミリアッドデス-をプレイしよう!

原作との違いは?

私は原作をしていないので比べる材料がないのですが、先ほども言ったようにほぼ一緒みたいです。違うのは森さんのBGMがカッコいいことくらいですかね。探してもうちょっと見つけてみました。

実績の数

ラズベリーマッシュは実績数17に対して、森さんは34。倍ありますね。

中身を見ると44444個オブジェクトを壊したとかの撃破数実績や準備不足の状態でフロア5をクリアしたなど難しい実績も追加されています。

森バフが凄い

中身がいっしょと言っても原作をプレイしておられる方はそんなにいないんじゃないかと思います。理由はレビュー数です。

ラズベリーマッシュは2021年の3月に発売されてちょうど4年前のゲームとなっていますが、私が確認した時は全世界で24件しかついていませんでした。しかも70%評価のギリ賛否両論1歩手前です。

そのうち日本が5件。インディーの中でもニッチな部類ですよね(極端な比較ですがモンハンワイルズが10万件のレビュー)。

ここで不思議な事が起こってます。同じゲーム内容であるはずの発売されたMYRIAD DEATH -ミリアッドデス-はなんと19件レビューで100%の実質圧倒的好評です。

これは森さんのバフが凄いという証明がされたのではないでしょうか。さすがホロライブ、さすがインフルエンサー怖いですねw

使えるのは森さんだけじゃなかった

MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-は階層を進めると特定の武器を装備することでキャラクターと声を変えることができます。

誰だっけ?間違ってたらごめんなさい。多分小鳥遊キアラさんです。彼女を確認することができました。彼女もFLARE NUINUI QUESTで強敵でした。味方で使えるのはありがたいです。

カッコいいBGMが飽きさせません

BGMがほとんど歌になっています。これは森さんが歌っているのですか?日本語も話せるバイリンガールとかカッコいいですね!

というわけでダンジョン探索中もボス戦も全部かっこいいBGMなので毎回楽しくできローグライト系となんか相性がいい作りになってます。

ざっくりプレイしてウロボロスを倒してみた感じ遠距離が強いですね。弾数制限ありますが銃の種類によっては火力をあげていけば簡単になりますね。わたしもバイリンガルに憧れているので、とりあえず「This is a pen」を連呼してきます。それではまた

しらなみゲーマーに戻る

Xでは管理人がインディゲームなどについてつぶやいております!!@siranami0529

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

自己紹介 ABOUT ME
しらなみ shiranami
しらなみ shiranami
社会人ゲーマーのしらなみです。主にインディーゲームを攻略しています。 好きなゲームジャンルはシミュレーションRPGとタワーディフェンスです。よろしくお願いします。 My name is Shiranami, and I mainly introduce indie games. My favorite game genres are simulation RPGs and tower defense. Nice to meet you, and thank you in advance!
記事URLをコピーしました