Heroes of Hammerwatch II

やっぱ外国産のハクスラは面白い
Heroes of Hammerwatch II 研究室へ(記事まとめてます)
Heroes of Hammerwatch IIは2025年1月にSteamで発売されました。価格は2000円。開発はCrackshell。どうやらスウェーデンでゲーム開発をしているところみたいです。
このゲームは前作「Heroes of Hammerwatch」の続編で、いろいろパワーアップしております。もちろん私は前作はプレイしておりません。これを機にHeroes of Hammerwatchシリーズを堪能してみたいと思います。ジャンルはローグライトアクションRPGとなっていますがハクスラ要素もあるのかなと私は思っています。
Amazonで買い物をしてHeroes of Hammerwatch IIをしよう!
スタート画面

はい、現在このゲーム日本語非対応です。それで結構敬遠されるも方多いのではないでしょうか。でも分からなくてもプレイしていれば段々とわかってくるので大丈夫です。でもストーリーはちょっと無理かもしれないw
操作するクラスを選ぼう
まずキャラクターを作りますが職業を選ばないといけません。パラディン、レンジャー、ウィザード、ローグ、ウォーリアですね。
私は外国産のファンタジーRPGはだいたいウィザードが強いという偏見がありますが、ここはベーシックにウォーリアを使ってきたいと思います。

ソロは難易度少し高めかも
ウォーリアの接近タイプだからなのか敵さんがちょっと強く感じますね。レベルも上がりにくいです。これはマルチプレイも対応らしいのでそっちの方が成長が早いパターンかもしれません。でもソロでも一応仲間がいて途中でピックアップできます。

まだ序盤のプレイですがこのNPCたち結構強いです(黄色ゲージ)。NPCを盾にしての遠距離職のほうがプレイがはかどるかもしれません。
持ってかえって来た資源で街をパワーアップ
敵にやられると資源やお金を40%失った状態で持ってかえって来れます。資源を使って街を発展させるといろんなお店が開店していきます。

また装備品は無くならないし、レベルもそのままです。これは無駄がなくて嬉しいですね。確実に強くなっていけます。

クラスを使いこなして自分のプレイスタイルを見つけていこう
街の発展度合いはクラスを変えても共通ですので、気になったクラスがあればクラスチェンジしてみるのもおススメです。まだ見つけていない自分にマッチした発見が隠れているかもしれません。いろいろ試して自分に合ったスタイルを構築していきましょう。私も脳筋ウォーリアで突撃してきます。それではまた