Schedule I 攻略 作業員の働かせ方

手を動かさず口だけ動かす
ScheduleⅠ研究室はこちらから(記事まとめてます)
Schedule I の作業員の働かせる方法についてです。現在非常に不安定でバグが多いです。ちょっとずつ改善されてはいますがまぁ仕方ないですよね。
実際私もわかる範囲で解説します。複雑な命令も組もうと思えばこなせるかもしれませんが、高確率でバグるので簡単な命令でいいと思います。
他に作業員にいい使い道があれば教えてくださいね!
Amazonで買い物をしてSchedule Iをプレイしよう!
作業員について
レベルをあげていくと周りの裏社会の人たちから認められ Warehouse(倉庫)に入れるようになります。ただし午後6時からです。ちょっと悪いことをしているのか現金のみの取引なので、ATMに預けている人はおろしていこうね。
倉庫では武器やhardwereにはない道具の販売、そして作業員を雇うことができます。
作業員は Manny さんから雇うことができます。
「I want to hire an employee」を選択して雇いましょう。

作業員は4種類の人がいます。それぞれ初回の契約金と働かせると1日当たりの賃金が発生します。
- Cleaner(クリーナー)
- 清掃員の人
- 見た目を気にしない人はいらない
- ゴミ袋無料!
- Handler(ハンドラー)
- 梱包、運搬してくれる人
- Botanist(ボタニスト)
- 栽培をしてくれる人
- 種を植えて回収までしてくれます
- myハサミを持っている
- Chemist(ケミスト)
- 調合やオーブン担当の人
- 自分でやると面倒くさいので絶対必要
- 現在できることが限られていて暇を持て余す
必要な作業者を選んで配置するアジトを選択して契約金を払うと完了です。指定したアジトに戻ると作業者が棒立ち状態で待機していると思います。
指示の出し方
まず共通で Management Clipboard で指示を出します。スロットを9番に合わせてボードを出してくださいね。
ボードを出した状態で働かせたい作業者に合わせてEキーを押します。すると下の画面が出ると思います。

とりあえずベッドが必要なのでアジトに作業者分のベッドを購入してください。そしてBedの隣にある「None」をクリックします。するとAssign bed(割り当てるベッド) と表示されるので、指定したいベッドに行き左クリックします。これで割り当て完了です。

割り当てが成功するとベッドの上に箱が置かれると思います。この中にお金を入れて働いてもらいます。余分に入れればその分の日数まで働いてくれます。
ベッドを割り当てたら各担当の説明です。私もわかっていない部分もありますw
クリーナー
担当させるゴミ箱を3つまで割り当てることができます。「Assigned Trash Cans」を押してゴミ箱を左クリックします。ゴミ箱には掃除できる範囲が決まっているみたいなので、位置を考えて配置する必要がありそうです。

緑の範囲内のゴミを回収してゴミ箱に捨ててくれます。一杯になったら外に捨てに行ってくれますはい優秀。
ハンドラー
担当する作業台を3つまで割り当てることができ、物資の移動もできます。「Assigned Stations」を選択して割り当てる作業台を選びます。ここはクリーナーと一緒です。
ちょっと複雑そうなのが「Routes」ですよね。これは指示された場所から場所まで物を運んで移動してくれます。「From」が起点、「to」が終点といった感じです。5つまでルートの設定が可能らしい。
「Add New」をクリックして「None」もクリックしてから結びたいルートを決めてくださいね。
梱包のシンプルな設定

①はできあがった商品
②は梱包作業台
③は梱包資材のフィルム
④は梱包した完成品
From ① to ②
From ③ to ②
From ② to ④
イメージはこんな感じです。どうでしょうか?クリップボードの例も貼っておくので参考にしてください。

文字がいっぱい並んでて見づらいですが、起点Aと終点Bを結んで終点に物を運ぶ。これだけです。
ボタニスト
8つまでのGrow Tent を管理してくれます。「Supplies」で設定した棚などから土と種を補充しますので一緒にいれといてください。
「Pots/Drying Racks」を左クリックした後、割り当てたいGrow Tent を選択して左クリックでセット完了です。
Grow Tent から収穫物を指定した棚に移動したい場合は、Grow Tent にクリップボードを合わせてEキーを押します。
「Destination」を左クリックで選択した後、運んでほしい棚に連結させます。これでボタニストが勝手に指定された棚に収穫物を運んでくれます。

ケミスト
4つの作業台を割り当てることができます。ハンドラーとは別の作業台です。ハンドラーが使いこなせたらケミストは簡単です。
現状命令できることが少なくて暇を持て余している作業員ですが、やってくれることがプレイヤーにとって面倒な事ばかりなので重宝します。せめて材料も自分で調達してくれたらいいんですけどねぇ。
Lab Oven から取り出した完成品を動かしたい場合はボタニストと同じ要領です。
Lab Oven にクリップボードを合わせてEキーを押します。「Destination」を左クリックで選択した後、運んでほしい棚に連結させます。これで Lab Oven 担当のケミストが勝手に指定された棚に収穫物を運んでくれます。
命令を聞かないときは
現状命令を聞いてくれない状況に直面すると思います。そんな時は作業者に話しかけて「Why aren’t you working? (なんで働いていないの?) 」を選択してみましょう。動かない原因を解決できるときがあります。
賃金をもらっていない、ルートが決められていない、材料がたりない、今はやることがないなど結構具体的に提示してくれるので探ってみましょう。
海外の人は殴ったら次の日から働いてくれたそうです。家電を叩くのと一緒ですねw
私は作業者が動かなくなったら再起動をしています。これが結構直りますよ。とはいえまだまだ不具合は多そうなので気長に待ってみましょうね。それではまた