クローリングラボ クロールクイーンの試練3

しらなみ

1発アウト系はどのゲームもキツイ

クローリングラボ研究室へ(記事まとめてます)

クローリングラボのまたまた新しいアップデートがきました。このゲームの製作チームはすでにルインドナースを発売しているので、もうアップデートはないだろうと思っていましたが、まさかのクロールクイーンの試練を新たにブッコんできました。これはやるしかない。

Amazonで買い物をしてクローリングラボをしよう!

縮小ビーム

プレイヤーのサイズが小さくなります。お姉さんたちの豊満な部分がさらに巨大に見えてある意味天国モードですが、こちらの攻撃力が1/3になるのが痛い。

また小さくなったため普段は入ることのない床の溝などに落ちてしまうためバグる可能性も秘めてます(私は未確認)。

幸いバイオドールから先手を取られることがないため、意外と簡単にクリアできます。

クリア報酬は電子手榴弾にスペクターの透明解除効果を追加、空中射撃アップグレードの空中滞在時間を2倍、「剣技を飛ばす」のアンロックです。

ワンコインチャレンジ

すべてのバイオドールからの攻撃で致命傷になり、ワンパンで吹き飛ぶルール。はいこれがやっぱ難しいですね。

慎重に進めばそんなに問題はないはずですが、どこかで気を抜いたり、スタート地点に恵まれず奇襲をくらったり、なにより1時間近くやってまた最初からってのが萎えますね!

ただこのモードのクリア報酬に面白いものがあって、ハッキングツールでバイオドールのハッキングが可能になり味方にすることができます。あとギリスーツの隠蔽効果が常に有効になるなど難しいだけに強力な効果ですね。

各モードのポイント

ハッキングツール

カプセルにバイオドールを入れなくても弾薬を補給できるスペシャルオプション。縮小ビームでは必須級。とにかく攻撃力が低く弾薬不足になりがちなので、持っていく銃の強化も忘れずに。

バンカーバスター

スナイパーで壁越しからバイオドールを撃てるようになるFPSゲーならチート級オプション。

私はあまり使っていませんでしたが、ワンコインチャレンジではとてもお世話になりました。とにかく接近を許したくないのでこのモードでは相性が良かったです。

ただテンプテーション&センチネルとは相性が悪いので、スナイパー1本で済ませたい人はマトリョーシカ(多段判定)を付けたほうがいいですね。あと使うときはバイオドールスキャンも忘れないように。

赤点を狙えば当たります。貫通ショットを取っていれば気持ちいいですね。

レビテーションに気をつける

ワンコインチャレンジではエンハンサーの倒れたときに出るサークルが硬直に変わっているため、思っているより脅威ではないです。逆にこのモードで気を付けるべきはレビテーション姉さんです。

彼女は宙に浮いているせいか音がなく距離を詰めてきて遠距離レーザーを放ってきます。見つけたら優先的に処理しておきましょう。私は真後ろから近づかれて1回やられましたw

バイオドール同士を戦わせられる

ワンコインチャレンジをクリアするとテストルームでも戦わせられることができます。しかも何体も召喚できる。

戦わせてみた感じセンチネルがやっぱ強いですが、長期戦になると有利になるのは復活できるリバイバーですかね。

まぁ彼女たちを戦わせてだからどうした?って話になるんですが。でもまたクロールクイーンの試練が来た時には、今度は味方として活躍してくれることでしょう。なんかターミーネータみたいですね。それではまた

しらなみゲーマーに戻る

Xでは管理人がインディゲームなどについてつぶやいております!!@siranami0529

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

自己紹介 ABOUT ME
しらなみ shiranami
しらなみ shiranami
社会人ゲーマーのしらなみです。主にインディーゲームを攻略しています。 好きなゲームジャンルはシミュレーションRPGとタワーディフェンスです。よろしくお願いします。 My name is Shiranami, and I mainly introduce indie games. My favorite game genres are simulation RPGs and tower defense. Nice to meet you, and thank you in advance!
記事URLをコピーしました