しらなみ通信 Vol. 17
熊も生き抜くために大変
そういえば今年は熊の出没や人への被害が取り上げられたニュースが目立ちましたよね。何で増えたのか調べたところ、山に食べ物がなかったり住宅地の拡大など、やはり環境の変化が影響しているみたいです。
熊もサバイバルですよ。個人的に「Days Gone」や「7 Days to Die」を連想してしまいます。あっちはゾンビですがw
さて先月は3本の新しいゲームをプレイさせていただきました。
先月の3本
Brave × Junction・ブレイブジャンクション
1本目は「ブレイブジャンクション」です。このゲームはブラックジャックで敵を倒しながら物語を進めていくターン制RPGです。
カードの数字を21に近いほうが勝ちというシンプルなゲーム性を軸として作られたこのゲーム、確かにルールの飲み込みやすさは素晴らしかったのですが、目立ったのが単調さ。
ひたすら長いダンジョン、同じような敵、ブラックジャックを成立させてもダメージが出ないなどちょっと荒削りな部分も目立ちました。でもキャラとアビリティの組み合わせで戦局を一変させられたときは爽快。そしてなによりマジシャンのお姉さん大好きです!!

BALL X PIT
2本目は「BALL X PIT」です。これはボールをはじいてピンボールやブロック崩しの感覚で敵を倒していくファンタジーローグライトとなっています。
キャラクター&能力が多彩なので自分に合ったキャラを選んで遊べます。また途中から2人連れていけるようになるので組み合わせてさらに幅が広がるし、基地に帰ったら建築をしながら資材を集めないといけないし楽しいことが多いゲームです。

スロット&ダガー・Slots & Daggers
3本目は「スロット&ダガー」です。このゲームはスロットで図柄を揃えながら敵を倒していくローグライトゲームです。
特徴として図柄は自分で止めたとこがちゃんと出るとこ。つまりビタ押し判定です。これによりスロットが上手い人は運に左右されることなく実力で自分の狙った図柄で行動を繰り出すことができます。
じゃあスロットが苦手な人は不利なのかというと全然そんなことはなく、図柄の組み合わせ次第で目押しが不要になりますので安心してプレイできます。ゲーム価格が安くコスパがいいのも魅力です。

先月のPV
10月のアクセストップは『CloverPit』でした。スロットマシンを使って脱出を試みるゲームでしたが、真エンドの条件が複雑だったので苦労された方も多いのではなかったのでしょうか。
もうアイスコーヒーでは過ごせなくなってきましたね。ホットコーヒーにしなきゃ。それではまた
2025年9月
PV数 139842
※PVは皆さんが閲覧してくれたページの総数です。Googleアナリティクス(表示回数)を指標としています。
