BALL X PIT 攻略3 その他

カップルの男の人ハゲてませんか?
BALL X PITのその他攻略です。海外の意見もちょっと見て参考にできたとこや、個人的におススメのチーム構成を載せておきます。またこの組み合わせは強いよ!ってのがあれば教えてくださいね!!
おすすめチーム
※「仲人」の建物を建てると2人で行くことができます。
※いろんな組み合わせをお試し中です。
カップル×悪徳保安官
大量のベビーボールで相手を圧殺する序盤からでも組めるシンプルな構成です。手数が多いので敵の弾も怖くない初心者も安心。ただ火力不足になりがちなので、貫通装備やクリティカルアップなどでテコ入れが必要です。
古参兵×罪人
壁にぶつかるまでボールが貫通し、画面の奥にぶつかると敵にダメージを与えながら戻ってくるので縦のラインにめっぽう強いチームです。「逆さ斧」や「伸びる槍」などでさらに直線に強くすることができる面白い構成です。反射なんてさせない!
物理学者×罪人
ボールが画面の奥に引き寄せられ、奥にぶつかると敵にダメージを与えながら戻ってきます。古参兵×罪人と大きく違うところは、貫通せず敵が倒れるまでボールがバウンドするところです。こちらも壁に反射させず「銀の弾丸」などが相性いいですね。
戦術家×物理学者
バトルがターン制になる戦術家はアクションが苦手な人や、ストラテジーやパズルが好きな人にはウケがいいかもしれません。時間が止まるので敵の弾幕を避けられるし、じっくり考えて行動できます。その反面クリア時間がかかるし、一部のステージ(雪×岸部ボスのゾーン攻撃など)では理不尽な場面もあります。
メリットデメリットがはっきりしていますが、火力は物理学者で補えます。敵が止まったままでボールがバウンドするのは面白いですね。
過激派×戦術家
バトルがターン制とか苦行でしかないという人はこっちの組み合わせもありです。こんなつらい時は過激派の人で放置が一番です。でもどうしてもクリアできないステージは自分でやるしかない、頑張りましょう。
子供が巣立ったもの×シーシュポス
使いづらいのならベビーボールがないもの同士を掛け合わせればいいじゃない。特殊ボールの数を増やしてその効果4倍。クセが強いものをかけ合わせれば攻撃特化チームに。
弱点はやはりベビーボールがないので必然的に手数が少なく、敵の弾幕をかわすのが難しくなるところでしょうか。「魂を奪う者」や「手鏡」などで防御手段があると楽に戦えます。
曲芸師×影の者
ボールが狙ったところにピンポイントで落ちる曲芸師のスキルが使い勝手がよく、いろんなキャラとの相性がいいです。影の者はクリ率が上がりますが、奥からボールが来るのでまぁ狙いづらい&手前の敵に対処できないと弱点が露呈していたのですが、このジャグラー野郎がすべて解決してくれます。
ブロック崩し風とはいえ、ボールとターゲットとの距離を無視できるのはちょっと強すぎるのではと思う次第でしたw
その他
ニューゲーム+
「膨大×虚空」を8人以上でクリアするとエンディング発生。エンドロールの後プレイをまた再開でき、新しくニューゲーム+を選択可能になります。
ニューゲーム+のステージは敵の攻撃力や体力、ドロップ報酬などが上がっています。まだまだ遊べる楽しいけど学校からの宿題はちゃんとやろうね。
早く進めるコツ
海外の人の情報ですが、早く強くなるコツは耐久力スケーリングなどの建物を優先的にSにすることらしいです。ですから跳ね返るたびに周囲の建物を+〇成長させる「鉄のとりで」のまわりに○○スケーリングの建物と金鉱を置くといいと思います。まぁ遊んでいれば急がなくても強くなりますよ。
パッシブで辞典に登録されないスキル
普通にプレイしても出現しないパッシブスキルがあります。「人工心臓」や「透明の盾」は石像の仲間がいないと効果を発揮しないので、先に石像のパッシブスキルを装備する必要があります。
採金者
1回で金貨を1000枚集める実績(Steam)採金者は、金鉱を4~5つ入口の前で建物で囲ってあげれば簡単に達成できます。それでも難しいようなら回収時間が増える僧院を置いたり、金鉱をさらに増設すれば大丈夫なはずです。
