UNDERWARD アンダーワード 攻略 クリーチャー一覧|しらなみゲーマー

UNDERWARD アンダーワード 攻略 クリーチャー一覧

しらなみ

なぜナースに力を入れたのか

UNDERWARD研究室はこちらから(記事まとめてます)

UNDERWARD(アンダーワード)のクリーチャー攻略です。特徴と対処法を載せておきます。やっぱり病院ではナースはアイドルなんですね。なおクリーチャーの名前が現在分からないため番号と外見とか場所でつけてます。

また他に楽な対処法があれば教えてくださいね!

管理人は16階層まで突破しました(つれていってもらった)が、6階層のサービスステージが終わったら難易度が上がってループするイメージです。

例 7階層だが実質は難易度が跳ね上がった1階層

3/13 v1.3.0より仕様変更

それぞれの階層に区分定義がされました。

1~6階層「通常領域」

7~12階層「危険領域」

13~18階層「封印領域」

13階層以降の敵が強化され、配置や出現パターン、ギミックもランダムに。難易度大幅上昇。もう私は行きたくないです…。

Amazonで買い物をしてUNDERWARDをプレイしよう!

クリーチャー

1・ナースその1

最初にも最後にもナース。このゲームで最も脅威的な存在。一見セクシーな見た目ですが侵入者を発見次第、異形な姿に変わり追っかけてきます。厄介なのが倒しても一定時間たつと復活するところです。

もたもたしているとカプセルを運んでる近くで復活して逆襲されるパターンもあります。幸いにも倒すこと自体は難しくないので、持っている投擲アイテムで対処することができます。倒したらさっさと離れよう。

2・ナースその2

天井を這いつくばるナースで移動する姿はリッカーそのもの。ものすごい開脚してる破廉恥ナースですが倒すと大人しいポーズになりギャップ萌えです。

天井にいるので視界から外れやすく、その存在に近づいてくる音で気づくことも珍しくありません。認知範囲が広く何かあるとゆっくりと近づいてくるので嫌な存在。天井に吸着型ニードルとか仕掛けておくといいかもしれません。またこの子も一定時間で復活します。

3・ロッカー内

ロッカーにいるクリーチャー。正面から空けたら最後、食べられて終わりです。対処法としては斜めからロッカーを開けていけば大丈夫です。

あとコイツがいるロッカーの下からは、赤色の液体がにじみ出てます。

4・天井

通気口からイソギンチャクのようなものが生えているクリーチャー。地面に血だまりのようなものがあるので、そこに立たなければ大丈夫…なのは分かってるはずのに、人間行動学を熟知してるかの如く数々のベテランプレイヤーたちを飲み込んできた脅威的な存在。

しゃがんで移動しても食べられるし、投擲攻撃で追い払っても時間がたつとまた生えてきます。どちらかというと時間がたつとその存在を忘れていてまた餌食になる、まさにリーサルイソギンチャク!

まぁ追いかけられるとかないので対処法はもう気をつけるしかないですw

5・点滴スタンド

点滴のスタンドに寄生したクリーチャー。こいつに遭遇するとドクンドクンと脈打つ鼓動が聞こえます。…まさかキングエンジン!?

当てるには少しコツが必要で点滴スタンドの棒の部分を意識して狙うといいと思います。

動かないので投擲アイテムで葬ってあげましょう。

2/10修正 当たり判定が大きくなり簡単に当たるようになりました。

6・ぬいぐるみ

よく実験カプセルのそばにいるカワイイクリーチャー。ものすごいごっつい強そうな声で威嚇してくるのがポイント。こいつも点滴クリーチャーと一緒。動かないので落ち着いて投擲アイテムを使ってあげましょう。

ゾウや赤ちゃんバージョンも確認できました。そちらは攻撃はしてきませんが、鳴き声がうるさくナースたちをおびき寄せる恐れがあります。

7・段ボール

箱に寄生してるクリーチャー。すばしっこいが危害は加えてこないです。箱を開けることができ中にアイテムが入ってます。たまに落としたりするかわいいヤツ。

いきなり箱が動き出すことに、たまにびっくりさせられる私はここ最近苛立ちを覚え始めました。

8・擬態クリーチャー

4階層(10階層・16階層)で出現を確認。何度も復活してくる上に、仲間にしれッと溶け込み殺めていく狡猾なクリーチャー。シングルでは出会った瞬間に敵だと分かりますが、マルチでは慣れていないチームだと壊滅に追い込んでくる強敵。まさに4階層から立ちはだかる試練の壁。

攻撃時に触手が出るので判別は可能です。

ヘルプミー!とか平気で言ってくるのでトイレのやつを投げつけてやりましたw

9・みーつけた

単独行動で取りつかれると厄介。急速に後ろを向いて攻撃すれば追い払えないこともない。仲間にとりついていたら空きビンを投げて助けてあげましょう。私はまだ体験していませんが、みーつけたは時間がたつと攻撃してくるらしいです。

10・巨大クリーチャー

5階層(11階層)だけに出現する巨大クリーチャー。壁を突き破ってきて複数体いるうえに時間で復活します。並外れた体力の持ち主で圧倒的パワーで粉砕してきます。チームに立ちはだかる試練の壁その2。

こいつを倒すには手榴弾や火炎ビンなど高火力の投擲武器が効果的です。

11・ナースその3

8階層で確認できた蜘蛛型のナース…いやこいつはもうナースではない。ホタルノヒカリの時と同じクリーチャーかは不明ですが動きがとても速く、いつの間にか餌食にされるプレイヤー続出。

固体として単純に強いのと7階層から照明を照らさないともう視界を確保するのが困難となる環境も相まって思ってる想像以上に苦しめられます。

対処法?対処する前に食べられました。

これ以降ナースは段階的に強化されていくみたいです。速い速いw

12・ホタルノヒカリ

制限時間がくると解き放たれるクリーチャーたち。ナースの色違いですが全ての能力が常識を凌駕していて、倒してもすぐ復活します。実質ゲームオーバーと一緒。閉店時間です。

幸い距離があったり、チーム全員で応戦してギリギリクリアの状況には何回か遭遇できました。みんなで協力し合えば活路が見いだせる場合もある、あきらめないこと。

関連動画 約4分

しらなみゲーマーに戻る

Xでは管理人がインディゲームなどについてつぶやいております!!@siranami0529

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

自己紹介 ABOUT ME
しらなみ shiranami
しらなみ shiranami
社会人ゲーマーのしらなみです。主にインディーゲームを攻略しています。 好きなゲームジャンルはシミュレーションRPGとタワーディフェンスです。よろしくお願いします。 My name is Shiranami, and I mainly introduce indie games. My favorite game genres are simulation RPGs and tower defense. Nice to meet you, and thank you in advance!
記事URLをコピーしました