UNDERWARD アンダーワード

セクシーナースに立ち向かえ
UNDERWARD研究室はこちらから(記事まとめてます)
UNDERWARD(アンダーワード)は2025年2月にSteamから発売されました。価格は890円。開発はINTENSE。東京に本社を置くゲーム開発会社です。このゲームは最大4人で廃病院内のカプセルを回収して進めていく協力型ホラーゲームです。
スタート画面

廃病院とか怖い以外の何物でもない。さっさとカプセルを回収して脱出したいものです。というかゴールあるんですか?
Amazonで買い物をしてUNDERWARDをプレイしよう!
実験体カプセルを回収せよ
世界観がアメリカのゲームっぽく見えますが国産ゲームなので、ちゃんと日本語もばっちり。条件を満たせば、かごめかごめ♪も聴けちゃいます。
ルールはいたってシンプルで時間内にカプセルをエレベーターまでもっていき、規定ポイントを達成すれば次のステージに進めるというもの。
レア2

レア5

カプセルの中身はレア度1~5まであってレアなほどポイントも高いのですが、入手が難しく運ぶ時に重く運搬作業が遅くなります。またカプセルはレア度問わず運ぶ時のノイズも大きいので近くにいるクリーチャー達に気づかれるリスクもあります。
ナースがすごい
クリーチャー達のメインはやはりナースでしょうか。なんかいらないところに力が入ってる気がしますが、見とれて後ろから他のクリーチャー達にやられないように注意してください。

また天井を這いつくばるナースもいます。そんなバリエーションはいらない、怖い。
基本的に音に反応するので、慣れないうちはしゃがんで行動するといいですね。それでも不意に看板が落ちてきて物音がたって見つかるというパターンもあり緊張感が途切れることはありません。面白い!
マルチが圧倒的に有利
シングルとマルチでは規定ポイントが違います。マルチのほうが当然ノルマは上なのですが、それでもマルチが圧倒的に有利です。リカバリーしあえるのはやはり偉大。
特にクリーチャーにやられた時はシングルは1発アウトですがマルチだと味方が生きていて助けてもらえればまた再開可能です。救助可能時間は決まっておりどんどん少なくなっていきます。
またカプセルを運搬する時は連結して運ぶことが可能で、押しているキーが合えば早く移動できます。なんかカーブを曲がった時はボブスレーしてるみたいで面白いです。ボブスレーしたことないけど。

マルチだからこそ注意すべきクリーチャーもいて、擬態してくる化け物がいます。最初出会った時ビビりました。みなさんも近づいてくる奴を味方だと思い込まないように。油断ならない。

緑色のスーツは私だけなのにこっちに近づいてくる緑色のスーツの私。自分はともかく味方からは判別不可能だと思います。
コイツに出くわした時のためにもスーツは4人で別々の色に分けたほうがよさそうです。
アイテムは使ってみて判断しよう
アイテムの種類も豊富です。基本的にマグカップや空きビンを持っていればクリーチャーには対処できますが、武器だけでなくバリケードを破壊する斧や鍵を開けるピッキングツールもスコアを稼ぐうえでは重要です。
バリケードや鍵がかかった部屋の先にはレア度が高いカプセルが存在する可能性があるからです。

たまに鳥が叫ぶおもちゃとかピロピロ笛などネタアイテムもありますが、音しかならないのでフレンドとプレイする以外では使わないでくださいねw
みんなで協力して遊ぶのをオススメします
シングルでも慣れればそこそこ遊べますが、やはりマルチ推奨のゲームだけあってマルチでプレイすると成長も早くサクサク進めますしお互いの距離が近いとボイスチャットも可能です。
廃病院をフレンドや野良パーティで探索して、助け合いながらカプセルを回収しみんなで成長していくホラーゲーム「UNDERWARD」。面白いのでやってみてくださいね!それではまた
Steam https://store.steampowered.com/app/3025290/UNDERWARD/
開発/販売元:INTENSE
(C)INTENSE