Satisfactory サティスファクトリー

工場のベルトコンベアが好きな人は必須ゲー
Satisfactoryは2020年6月にSteamで早期アクセスにて配信されました。価格は3180円(製品版になると値上がりするそうです)。開発はCoffee Stain Studios、スウェーデンにあるゲーム会社ですね。ヤギのゲームのGoat Simulatorも手掛けています。
Satisfactoryは「満足のいく」「十分な」という意味があるらしいです。ファクトリーだからどっかの工場の名前とかじゃないです。私もこのゲーム2年ぐらい前に買ってやってましたが、ちょっとボリュームが多すぎて110時間ぐらいでやめてしまいました。
もっとやりたかったのですがソロでやろうとすると終わるころには年金生活が始まってそうな勢いのボリュームなので、ちょっと怖くなってこのゲームから目を背けていました。そんなSatisfactoryがついに2024年9月に正式リリースされます!…まだ正式じゃなかったんかいw
Amazonで食料を買い込んでSatisfactoryをしよう!
約2年前に1人で建設した工場に帰ってきました
ログインしてびっくりしたんですがこれ私が1人で作ったんですか?どんだけ友達いないんですかw(もう何してたかも忘れています)

あぁなんか遠くの資材をもってくるのだるいからベルトコンベアで各拠点をつなごうとか考えてましたね。今見たら発狂モノですね、当時は夢中でやってましたw

ドローンとか使って運搬作業やってくれるんです、こいつはバッテリーがある限り永遠と動きます。設定の仕方は忘れました↓

起動エレベーターの素材が鬼畜
起動エレベーターはフェーズ4で行き詰ってました。なんかフェーズ3あたりからこれ無理じゃない?って思ってはいたんです。生産能力を上げるには電力がいるし、今度は電力を確保するためのスペースがいるしで悩んでましたね。電力確保に油田掘ってたんです、環境破壊上等です↓

エレベーターの材料がどんどん複雑になっていって、モジュラーフレームが大量生産できなくなって気持ちが折れたことを思い出しました。半分手作業でやってた記憶がw

惑星の大自然と工業機械のミスマッチ具合が好きです。マップはオープンワールドでめちゃくちゃ広いです。高低差もあるしモンスターもいるのでなかなか探索できてなかったですねぇ。

今度はトイレが実装されるみたいです
製品版に向けて開発陣は基地で使えるトイレを作っているとか。わたしもちょっと昔を思い出してやってみようと思います。こういうクラフティングが好きな人は絶対ハマると思うのでプレイしてみてください。1人でやるのはちょっとオススメしませんがwそれではまた
画像引用 https://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/