巫兎 – KANNAGI USAGI –

KANNAGI USAGI
しらなみ

もふもふうさみみ剣戟アクション

巫兎 – KANNAGI USAGI -は2023年11月にSteamで配信されました。なおsteamでは成人指定がされておりますが、実際プレイしてみたところアレが見えるくらいで特に目立った描写はありません。プレイした皆さんのレビューを見てみるとSEKIROのボス戦だけを切り取ったゲームらしいです。私はSEKIROは未プレイなので分かりませんがうさみみが刀を振るう時点でやってみるしかありません。

スタート画面

力強い筆文字で書かれたタイトルからは作った人の思いが伝わってきますね。あとこれ無料でできちゃいます。開発者のㇳの字さんもさすがに某ゲームに似ているのでタダにしたみたいなことを書いてました。私には新鮮なんで楽しみにしています。

初心者にも分かりやすいレクチャー付き

スタートするといきなりチュートリアルから始まります、目的はもふもふうさみみが刀を振り回すことですからね、テンポがいいですね。

ようは攻撃をパリィしながらたまにでるコマンド入力をして相手のスタミナを削ったとこに会心の一撃を叩き込むのですね。SEKIROやったことないけど、わたしもこの手はバイオRE4のクラウザー先生から特訓を受けております、かかってきなさい。

拠点がとても美しい

チュートリアルが終わると拠点に移動します。この場所がまた美しくBGMも優雅で耳が癒されます。ここから好きなボスに挑むことができます。ちなみに後ろに木箱があるのですがそれに乗ってアングルを動かすとアレを拝むことができますやったね。

拠点画面

主人公だけでなく敵キャラも一人一人作りこまれていてかわいいです。これで無料はすごすぎる。

見えるぞ!私にも敵が見える!

いや敵は最初から見えているんです、みえないのは剣の軌道です。というか1撃がおもいです、チュートリアルの時とダメージ量が違う、グリーンハーブのかわりにお酒がありますが使ってる時でも容赦なく攻撃がきますwクラウザー先生との特訓の成果があまり生かされていないです。

ゲームオーバー画面

とはいえなんだかんだで繰り返し戦ってると不思議と敵の動きがわかるようになります。あとなにかと敵のタイミングに合わせてのガード受付が甘い感じがしました。まぁ負けてるんですけどねw

ただ敵から1回白星をあげるとものすごくテンションが上がりました。自分も成長してる実感がわきますね。2回勝てばいいのですが敵に1回勝つと動きが変化します。だから相手に対して2パターン覚えないとダメみたいですね。

個人的にラスボスよりも狐さんがしんどかったです。星3ランクの敵は全員強かったですが夜狐さんはなんか動きに緩急がありすぎて慣れるまで時間がかかりました。ちなみに全員ではありませんが敵をたおしてもアレが拝めます。しにゲーでモチベーションが低下しても別の目的意識を持つことで立ち直ることが可能です。さすが作者!

夜狐との対峙画面

七転び八起きとはまさにこのためにあります。夜狐さん拝ませてもらいます!

このゲームでいいなと感じたポイントがコンティニューの快適さですね。しんで覚えるのがやっぱ基本なのか2本目をとられるとすぐ最初からにもどります。CMを挟んだらどうしようかと思いました!

目的を持つことで頑張れることを学びました

なんとかクリアできましたが私にはとても難しかったです。ですがなぜか不思議と次ならいけるんじゃないかとそういう気にさせてくれる不思議なゲームでした。SEKIROってこんな感じなんですか。最初はもふもふでカジュアルなチャンバラをするつもりがもう終盤あたりはしにすぎてアレを拝むためとかに目的が変わっていました。SEKIROの人たちにもアレが実装されていたらがんばれそうな気がします。

ゲームをクリアしたら「THANK YOU FOR PLAYING!」のメッセージが。こちらこそありがとうございました!とても完成されたアクションを楽しめました。作者さんの次の作品を楽しみにしております。それではまた

THANK YOU FOR PLAYING画面

※画像引用 https://store.steampowered.com/app/2551500/__KANNAGI_USAGI/

しらなみゲーマーに戻る

Xではしらなみゲーマーの投稿を更新したときにポストしております!@siranami0529

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

自己紹介 ABOUT ME
しらなみ shiranami
しらなみ shiranami
社会人ゲーマーのしらなみです。主にインディーゲームを紹介しています。 好きなゲームジャンルはシミュレーションRPGとタワーディフェンスです。よろしくお願いします。 My name is Shiranami, and I mainly introduce indie games. My favorite game genres are simulation RPGs and tower defense. Nice to meet you, and thank you in advance!
記事URLをコピーしました