ヘビーストームシャドウ 攻略その2

改めてアリシアさんと向き合ってみました
「ヘビーストームシャドウ」を久々に起動しました。前に無限モードを少しだけプレイしたのですが今回はちょっとガッツリやってみようかなと思います。
無限モードの放置システムを考えてみた
※コントローラー所持前提の記事になります。
今は特にアップデートとか入っていないので無限モードのランキングでもやりこめたらと思ったのですがランカーは中国の方が多くを占めていますねぇ、さすがです。私たち日本勢がランキングに入るには少しでも放置出来たら楽になりますよね。
手動でやる方法はドッジを駆使して回復する攻略があるのですが、私には長時間はつらいので、なるべく自動で放置できる方法を模索しました。
オススメキャラは不動のアリシア
現環境で最強のアリシアさん。パイロット可愛いしロボットかっこいいし文句なし。いやそれは全員に当てはまるけど、なんといってもキネティックカットの使いやすさ。使用武器は蓄能銃でいきます。

おすすめアジャイルチップ
- 部品交換
- 敵がメカに与えた1回のダメージは、最大HPの5%を超えない。
- 火力カバー
- 主武器の弾道+2、射撃範囲が360度になる。
- 柔軟なコレクション
- キネティックカット発動時、EXPボールの拾う範囲が+100%になる。
- 自動エアドロップ
- 投下物のカウントが終わると自動で取得する。
- 機動力
- エネスロットが3秒ごとに最大値まで回復
上級システムは全部取得済み、アリシアの固有スキルは突っ走る(スキル発動時、3秒間主武器のダメージ30%UP)にします。
難易度は10ではなく、超強力と不滅は外して8にしたほうが安定しますが、ここはお好みでいいかと思います…私は外しますね!
おすすめモジュール
レベルが60~あたりから上がりづらくなるので、なるべくそれまでに放置できる環境を整えていきたいです。優先するのは破片弾薬、弾頭強化、チャージタワー、燃焼弾頭、精度、フレキシブル弾倉、ダブルバレルなど主武器に関わるものです。出なかったらテキトーなもので大丈夫です。

上記のモジュールを取っていけば安定してくると思います。もう動かさなくていいね!
ボスを倒すと貰えるスキルは水平展開を取ってください。その場で動かずにキネティックカットが出せるようになります。逆にチャージしてキネティックカットを撃ち出すチャージカットは取らないようにしてください。ボタン長押しでスキルが発動できなくなりますので結構不便。他は取れたらとっておきましょう。
放置の課題その1
放置の問題その1にEXPボールの蓄積があります。これは投下アイテムの磁石じゃ回収しきれなくなりどんどん溜まっていきます。それを解決してくれるのがモジュールの磁石。この系統を極めるとアジャイルチップとの兼ね合いでキネティックカットを出せば遠くにあるEXPボールを取得することが可能になります、やったね!
放置の課題その2
ボスの対処。特に厄介なのが毒針蟻。まじで厄介者です。遠距離から毒霧を噴射してくるためゴリゴリHPを削られます。右隅の緑色の汚いのを吐いている奴ですね、汚いぞ!

解決策はとにかくHPをあげて回復するモジュールを付けること。合金装甲の生存本能を取ればダメージを受けた瞬間キネティックカットでHPを回復することができるようになるのでオススメです。…キネティックカット強いねw
以上を踏まえコントローラー放置
あとはコントローラー放置ですが普通に押しっぱなし状態だとレベルが上がった時に止まってしまう仕様なので、連射状態にする必要がありますがこれはSteam側からもできます。
ライブラリのHSS:RELOADから「コントローラ設定を表示」をクリックします。

そして「レイアウトを編集」をクリック↓

ここからはコントローラーによって違うと思いますが任意のボタンに「キネティックカット+決定」を設定します。私の場合は×ボタンに設定しました。×ボタンの歯車アイコンの「サブコマンドを追加」から「ゲームパッド」でいけます↓

そして同じくXボタンの歯車アイコンから「設定」をクリックして、ターボをONにすれば完了です↓

あとはこれでボタンを固定しながら放置が可能となります。動画でも見ながらランカーでも目指しましょう。お疲れさまでした
追記
上のやり方で約10時間放置プレイできましたが、今度はボスの落とすアイテムでえらいことになっていましたwやむなくここで終了。
壁を背にして放置した方が安定しますね。これで約600万出ました!
