EVERSPACE 2

遠い昔 はるかかなたの銀河系で…
EVERSPACE 2はアーリーアクセスを経て2023年の4月にSteamで配信されました。価格は5900円、私は1年後にセールで3500円で購入しました。ジャンルはスペースシューティングとハック&スラッシュが合わさったようなゲームです。これ前作もプレイしたんですが、あっちはローグライク系で何回も遊べるような仕様でしたが、今回おもいっきり方向変えてきましたね。まぁ私はこっちのほうが好きかもしれません。
スタート画面

スペースシューティングといえばスターウォーズかエバースペースを思い浮かべますよね!
そうですよね!そのくらいメジャーですから!さぁ一緒に帝国軍を倒しに行きましょう!
本当の宇宙ってキレイなんですね
前作のエバースペースの時もキレイだったんですが、今回はさらにグラフィックに磨きがかかってます。やっぱ宇宙ゲーってグラフィックに見とれちゃいますよね。
フォトモードでとった自機と広大な宇宙空間、これちゃんと移動できるんですが宇宙なのでちょっと端がわかんないです。大丈夫です、ちゃんとワープ機能あります。↓

もちろん惑星内でも移動可能。ガス惑星や地表がちゃんとある惑星まですべてを網羅。
「あ!この惑星来たことある!」っていう惑星好きな人もうならせる作りこみです。
ゲーム画面ですよ↓

ほんとロケーションがいっぱいあって私もまだ全部行ききれていません。銀河中を駆け回るのでおそらく2000年くらいかかるかもしれません。
ラーメンを制すものは宇宙を制す&交易システム
とある惑星でラーメン屋さんがひしめきあう都市部があるのですが、看板がものすごく作りこまれています。このゲームでは宇宙でもラーメンが大人気という設定らしいです。まぁ健康を気にするとかおいといてラーメン嫌いな人はいないでしょう。
牛タンと玉子のコラボ。絶対うまい、タン増し玉子でおねしゃす!↓

交易システムもあります。安くで買って高く売る、商売の基本ですね。ただこれ最初はいける場所もそんなにないし、交易品もっていてもインベントリ圧迫するのであんまり意識しなくてよさそうです。それよりは武器を数種類もって敵によってカバーした方が楽でいいかなと感じました。後半は行ける場所も増えるのでおいしい稼ぎ方もあるかもしれませんしらんけど。
交易品にちゃんとラーメンもあります…あるんかい!↓

戦闘でフォースとか使えません
戦闘システムはハクスラ系でそして敵と自分とのレベル差がありすぎると苦戦もしくは勝てませんシステム。武器やアーマーにもレベルがあり自分のレベルより上のやつは装備ができないため必然的にプレイヤーレベル=強さの影響が濃いためですね。
個人的にハクスラ系は好きなのですが、システム的に理解してしまうと飽きが早く来るのがネックなのです。ところがEVERSPACE 2はそんなストレスを感じさせません。スペースシューティングと相性は抜群ですよ。
武器にも敵との相性があり、種類もレーザーからミサイルからコイルガンまで色々あります。↓

コントローラー対応で安心です。ちょっと操作が独特なのでエースコンバット慣れしてる方は最初は違和感があるかもしれませんが私はぜんぜん慣れました、大丈夫ですよ。
もちろんボスも健在、シールドゲージやアーマーゲージもあるみたいなので武器の相性を考える戦略が立てられます。これちょっと考えてやらないと苦戦する場面あったのでこまめなセーブをおすすめするところですが自動セーブでことたりるかも。そのくらい快適なゲームです。

ちょっと姿を撮り損ねましたごめんなさい↑
嫌なことを忘れて広大な宇宙旅行にでかけよう
この他にも自機の乗り換え購入や、サブミッションのやりこみなどやることがいっぱいなゲームです。惜しむのは白兵戦でライトセーバーが振り回せないことくらいです。でも間違いなくRPGやシューティングが好きな人にはささるかなと思います。広大な宇宙をみると自分の存在がいかにちっぽけかと感じさせる奇麗なグラフィックでもあります。私も今からデススターを破壊するため出発してきます。みなさんがフォースと共にあらんことを

May the Force be with you!