しらなみ通信 Vol. 14

ガリガリ君が手放せません
夏真っ盛りです。ゲーム三昧の季節がやってきましたね!外は暑すぎて出かけたくないですよねぇ。みなさん体調はお変わりありませんか??
さて先月は4本の新しいゲームをプレイさせていただきました!!
先月の4本
DRAPLINE・ドラプリン
1本目は DRAPLINE・ドラプリン です。このゲームは何でも食べるドラゴン族の娘を自分なりに最強に育てる育成ローグライトゲームでした。
本当に何でも食べてしまうクーちゃんが可愛いのですが、偏食させるとパラメーターも偏ってしまう、食べさせてはいけないものを食べさせるとストーリーが変わってしまうなどプレイヤーも保護者として育成管理がしっかり求められる暇しないゲームでしたね。
2025年8月現在はまだ早期アクセスですが、基本的なシステムは完成されていて(物語は未完成)、値段相応には遊ぶことができます。Steamの評価もこの段階で圧倒的好評で、これから追加されていくコンテンツにも要注目ですね。

ころさんのホームWAN!ダービー
2本目は ころさんのホームWAN!ダービー です。これはホロライブの戌神ころねさんを操作してひたすらホームランを打ち続けるシンプルなゲームでした。
パラメーターを上げていけばある程度はカバーできますが、消える魔球や変化球などは慣れないとどうしようもできません。そこは注意してしてください。
まぁ値段も563(ころさん)円と中々のころねっぷりを発揮しておりますので、ころねすきーな人にはおススメの1本です。

Astro Prospector・アストロ・プロスペクター
3本目は Astro Prospector・アストロ・プロスペクター です。これは宇宙にあるコーヒー豆を採掘しながら自機の強化を繰り返して遊ぶローグライクシューティングでした。
これが結構な時間泥棒で少しずつ進めていけるバランスがとてもいいですね。1プレイの時間も少なく、強化ツリーも昔ながらのシンプルで分かりやすいものとなっています。
後半が弾幕ゲーになるのでここで賛否が分かれるとこでしょうか。このあたりから強化も最大値になってくるのでテクニカル要素のほうが強くなってきます。最近実績難易度の緩和も来たみたいなので、ゲームバランスの調整はされていきそうで何よりです。

ダレカレ
4本目はダレカレです。このゲームは記事にはしていないのですが管理人が気になったのでさくっとプレイさせていただきました。
あまりビジュアルノベルはやらないのですが、やってみると最後まで気になってプレイしてしまい…めちゃくちゃ感動しましたw
ストーリーとしては、主人公の少女が起きるとそこには父親ではなく見知らぬ男がいました。男とは全く会話がかみ合いません。彼はいったい何者なのか?という感じの内容です。
気になった方はセール時でも買ってみてください。ワンコインで涙を流すことができます。

先月のPV
先月でアクセストップはドラプリンでした。やっぱドラゴン娘ってみんな育てたいものですよね。
始めにみなさんの体調について聞いておりましたが実は私は7月後半にコロナにかかりまして撃沈しておりました。3日ぐらいゆっくり休めば治るだろうと思っていましたが、コロナ後遺症と呼ばれるものに苦戦を強いられ1週間ぐらいたった今でも咳や頭痛が続いております。
ものすごいステータス異常です。マジで皆さんコロナは風邪とは違うので手洗いうがいはきちんとした方がいいですよ!!
8月はいっぱいゲームできたらいいなと思います。それではまた
2025年7月
PV数 88979
※PVは皆さんが閲覧してくれたページの総数です。Googleアナリティクス(表示回数)を指標としています。