CloverPit 攻略3 ラッキーチャーム

これで貴方も とっても!ラッキーマン
CloverPitのラッキーチャームで便利なものをピックアップします。150種類ぐらいあるのでまだ全部は使えていませんが、序盤で役に立つものから中盤以降強力になっていくチャームがあるので、それらを駆使すれば真エンドもある程度は攻略することができるようになります。
またこれは強いよってビルドやチャームがあれば教えてくださいね!!
基本的な構成
正直シンボル倍率やパターン倍率などは役に立つのは最初だけで、死の期限5回目以降ぐらいからは目標金額の桁が大きくなってくるため、だんだん利子を強化した方が有利になってきます。
またシンボル構成もレモンやサクランボといった出現率が高いほうを伸ばした方が結果的にコンボにつながりやすいので、「レモンやサクランボでコンボを繋いで利子を稼ぐ」ビルドがほぼ最強になります。
だからといって最初から利子特化ビルドを目指すと、効果が小さく目標金額を下回る可能性も高いのでチャーム構成を徐々に変えながら攻略するのが1番安定します…まぁ結局はチャームを出す自分自身の強運が必要ってことですw
便利なチャーム(序盤)
赤&青トウガラシ
確率で運気があがるチャーム。規定発動回数で壊れる。
運気は数字の数だけ同じシンボルが出現する値です。つまり運気が15以上でジャックポット確定となります。
おもちゃの電車
2回スピンして連続ハズレだった場合3回目で運気+5。それでもハズレると以降+2。
キャットフード
ラウンドスピンが+2増加。
結局は確率なので意味がない時もあります…。
古代のコイン&逆さハムサ
古代のコインはボタンを押した次のスピンが運気+7。3回使用するたびに15%の確率で壊れる。毎回のラウンドで使用可能。
さかさハムサは最後のスピンで運気+7。
どっちもレコードBなどと一緒に使うと強力です。
レコードA~C
どれも7スピンごとに効果発動。Aがパターン繰り返し、Bが運気+7、Cがジグザグパターン発動。
序盤に入手できるとお世話になるチャームたちです。また引き出しに入れると音楽が流れます。
呼び鈴
3ラウンドごとに発動可能。永久にシンボル価値を基本分だけ上昇させる。
シンボル価値を1000以上でアンロック。
小さな星
2~3連続スピン?でハズレを引くと横XLのパターンが発動。
ポニーの一発芸
次のラウンドでジャックポット確定。発動後は壊れる。
発動するスピンはランダムです。5回ゲームオーバーでアンロック。
便利なチャーム(共通)
蹄鉄
ランダムに発動する系のチャームの確率が倍になる。
「ていてつ」と読むらしいです。初期チャームですが終盤まで使えます。
偽のコイン
10%でスピンを消費せずなお且つ運気+4。蹄鉄有効。
こちらも序盤から終盤まで使える便利な初期チャーム。価格がチケット1枚なのも魅力です。
D4
30%でパターンを構成していないシンボルを再抽選。蹄鉄有効。
D6
ラウンド終了ごとにストアが無料更新。
ジンボ
効果がランダム。例 ①666確率+1.5% ②パターン倍率2倍 ③7が出現しやすくなる等複数のる。
効果によっては強力になるチャームでパターン繰り返し系がついたときはチャンスです。
レンガ&木材
それぞれレモンとサクランボに35%の確率で利子のモディファイアを付与。付与されたシンボルが揃うと利子の半分を取得。揃った中での付与された数だけ発動。
どれだけ付与されるかにもよりますが、これでジャックポットするとえらいことになります。シンボルは一番出現確率が高いモノにすれば効果的です。
揃ったパターンにモディファイアが付与された各シンボル50個揃えるとそれぞれアンロックされます。黄金系チャームで頑張りましょう。
悪徳ディーラー
いずれかのシンボルに利子のモディファイアが5%で付与される。5連続パターン成立ごとに+1%(最大25%)
こっちは全シンボルに付与させることができます。レモン・サクランボと重複させれるのかは未検証。
各シンボルの写真
4ラウンドごとに使え各期限でそのシンボルの確率を上げることができる。残りの死の期限が短いタイミングで使うほど効果が上がる。
他のチャームでクールタイムを操作し再度使うと効果は重複します。
フルーツバスケット
レモン・サクランボのパターンが揃うともう1回発動。7ラウンドで破壊される。
破壊されるのがネックですが強い。でも人数カウンターがあれば要らなくなるのでつなぎでいいのかもしれない。
人数カウンター
レモン・サクランボに15%の確率で反復のモディファイアを付与する。付与されたシンボルが揃うとそのパターンをもう一度繰り返す。揃った中での付与された数だけ発動。
これがマジで強い気持ちいいです。レンガ・木材と重複可能。お金ザックザク。おススメします。
悪魔の契約
666の揃う確率が2倍になるがシンボル&パターン&利子&取得チケットも2倍。
利子が2倍の時点で非常に強力な最強格チャーム。でも購入になんとチケット50枚必要です。いつ出てきてもいいようにビルドが安定してきたら貯めときましょう。
666の確率を7%以上にするとアンロックできます。
聖書
666が揃うと他のシンボルに変換する。発動すると50%で破壊される。
シンプルに便利ですね。
腐ったトウガラシ
初期運気0、発動率10%。蹄鉄有効。3つ以上のパターンが揃うたびに運気が+3蓄積されていき期限終了まで持続する。
10%で現在蓄積している運気ボーナスが発動します。ようは運気+15以上蓄積していれば蹄鉄装備で毎回20%でジャックポットします。面白いです。
電力メーター
ストアを補充するたびにランダムなボタンチャームのCTを1回復する。
ストアを補充出来さえすれば無限にボタンチャームが使えます。なんかインチキビルドが出来そうな気もしますが私にはわからなかったです。
壊れた電卓
35%の確率でパターンがもう1回発動。蹄鉄有効。
繰り返し系は本当に強いです。またこのチャームは発動種類も問わないのでとても便利。
ストンク
利子+5%。
たった5%。でもこれを装備すれば複利の恐ろしさを知ることになります。
おばあちゃんの財布
利子が+15%。ラウンドごとに3%ずつ減っていき最後には破壊される。
招き猫系
揃ったパターンの数で現在の利子を取得できる。
グレードによって必要パターン数と利子割合が変化。発動しやすい一番下の招き猫がみんなに使いやすくておススメです。