その他

デスクトップ小動物牧場 攻略 最高品質について

しらなみ

射幸性をあおる確率ですね

デスクトップ小動物牧場 研究室はこちらから(記事まとめてます)

デスクトップ小動物牧場の最高品質「虹」の動物の出し方と育て方になります。正直面倒くさいよりもお金がかかる作業となります。

Amazonで買い物をしてデスクトップ小動物牧場をしよう!

虹を出すパターンは2つなのか

虹の動物を出すには1つ目が繁殖によって確率で産まれることと、2つ目が新しく購入して引き当てることですが、1つ目の繁殖で産ませる方法は確認できていません。

繁殖作業は手間もかかるし詳細な条件もわからないので現在オススメできるのは2つ目の新しく購入した時に引き当てることです。

引き当てるまで粘ってみる

このゲーム動物を購入する時に指定の品質が出現するまで引き続ける機能がついています。これってこの機能使って引き当てろってことですよね!ということで引きまくりました。

出現率をパチスロの子役確率みたいに載せておきますね。1つ分かったことは…これはミリオンゴッドぐらい波が荒れるということですね!

恐らく分母の数字はデカいので、人によっては数十回まわしたら出るし数千回まわしても出ない事も十分あると思われます。

少なくとも私よりはハマらないでくださいね!(ウサギだけ強気w)

出現率(実践値)

ウサギ     1/81

コーギー    1/720

ネコ      1/654

ハムスター   1/2756

キツネ     1/245

ヒヨコ     1/4362

オウム     1/146

カピバラ    1/132

アルパカ    1/218

レッサーパンダ 1/756

小さな幽霊   1/3562

スライム    1/127

シカ      1/878

ゾンビ     1/529

パンダ     1/618

平均確率   約1/1052

分母が大きいので1/1000で虹が出るわけではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。シカあたりからハマりたくはないですねw

実績解除は各種類1匹いればOK

Steamの実績解除で「全ての色を開放しすべてを最高品質に到達する」という一見超鬼畜難易度の実績がありますが、これは各種類1匹だけ虹がいれば大丈夫です。

あとは繁殖して各色1匹ずつ虹品質を作っていきます。下の場合は品質青の茶色のウサギを虹品質にしたいので、左側の親の模様を引き継げば大丈夫です。

間違えても虹品質は消えないので安心してください。ただ虹品質は成熟するまでにウサギでも20~30分ぐらいかかりますので全種類コンプとなると相当な時間とお金はかかりそうですね。

はやく一瞬で成熟してしまうアイテムの実装をお願します。

パンダの量産体制を準備しよう

ということで虹品質を引き当てるのは自動機能があるのでお金さえあれば何とかなることは分かりましたね!ですから1種類ずつ虹を引き当てたら成熟させたのち倉庫に放り込んで、同時進行でパンダでお金を稼げるラインを構築した方がよさそうです。

まぁ基本放置ゲーなので焦らずのんびりプレイしていけたらいいんじゃないでしょうかwそれではまた

しらなみゲーマーに戻る

Xでは管理人がインディゲームなどについてつぶやいております!!@siranami0529

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

自己紹介 ABOUT ME
しらなみ shiranami
しらなみ shiranami
社会人ゲーマーのしらなみです。主にインディーゲームを攻略しています。 好きなゲームジャンルはシミュレーションRPGとタワーディフェンスです。よろしくお願いします。 My name is Shiranami, and I mainly introduce indie games. My favorite game genres are simulation RPGs and tower defense. Nice to meet you, and thank you in advance!
記事URLをコピーしました