スロット&ダガー・Slots & Daggers 攻略
スロットでファンタジーな冒険へ
スロット&ダガー・Slots & Daggersは2025年10月にSteamから発売されました。価格は920円。開発はFriedemann。ドイツのベルリンを拠点としてゲームを作っている開発者様です。一人で作っているみたいですよ、すごいですね。
この作品はスロットマシンで図柄を揃えて行動し、バトルに勝ち進んでいくローグライトゲームとなっています。
ゲームのポイント
図柄はビタ押し可
パチスロを打っている方には朗報です。なんとこのスロットはコマ滑りはせずビタ押し制御となっています。ですから目押し力に自信がある人はディスクアップばっか打ってないでこのゲームで遊ぶこともオススメします。
※目押しってなに? → リールの絵柄を目で見て、自分のタイミングで狙って止めること
でも図柄を揃えるのが苦手な人も問題はなく、戦略を考えてビルドを組み始めると目押し力はほぼいらなくなります。安心してください。
シールド強化は効果が薄い
HPは永続強化があるので大丈夫ですがシールドは上限が低く、こいつは序盤はそこそこ役に立つのですが後半敵の火力が凄まじく空気に変化してしまいます。これ上げるんだったら火力に振って早く敵を倒した方がいいと思いました。
アリーナモードは大量のチップがもらえる
ストーリークリア後に解放されるアリーナモードでは、タマゴの戦士たちとずっと戦うモードですが(めちゃくちゃ強い)、頑張ると大量のチップがもらえます。まぁストーリー終わってる時点でそんな要らないんですけどねw
チャレンジモードの一種みたいなので興味のある方は挑戦してみてください。
オススメビルド
個人的に強かったビルドを紹介します。多分スピンブレードとダイヤモンドは固定な人が多いと思います。
この2つがあると目押しがいらなくなりますが、細かい事を言えば図柄を3&5つ揃えるとクリティカルに関わってくるのでここは目押しできる方が有利かもしれません。
大剣ビルド
- 大剣+ スピンブレード + ダイヤモンド
- 大剣のスキルチェックが初心者にも使いやすい
- 序盤はサクサク進めるので、このビルドで強くなる
- 猛威を装備すると楽しくなる
死の呪いビルド
- 死の呪い + スピンブレード + ダイヤモンド
- クリティカルで大ダメージを狙うビルド、ストーリーはこれで終わらせられる
- スキルチェックがちょっと難しい
- クリティカルを出す前提の火力なので目押しできると若干有利(そこまで差はありません多分)
- そもそもこの構成は図柄が全部似ているので目押しの達人じゃないと難しい
- 目押ししたい人はクロックチャームがあると便利
※3&5リール目の死の呪い図柄をワザと外してスピンブレード or ダイヤモンドから揃えると必ずクリティカル判定になります。
ハンマービルド
- ハンマー + スピンブレード + ダイヤモンド
- 火力は上記2つに劣るが相手をスタンさせることができる安全ビルド、アリーナ向け
- スタン確率は通常攻撃&メガクリティカル10%、クリティカルは100%
- 連続攻撃してくる敵は連続攻撃分のスタンを重複させる必要がある
- 再スピン&ミラーがあると便利
サクッと遊べるスロットRPGです。ぜひ遊んでみてください。それではまた
